ここでは、海外のFX口座でお取引を始める際に、多くの方が最初につまづく課題「Pip (ピップ)」について解説します。

1 pipの考え方を、基本である値動きの刻み幅から解説し、次に利益の計算ほか、キャッシュバック時の計算を説明します。

* Pipは、ピッピではなく、通常「ピップ(Pip)」と発音されます。複数形では「ピップス(またはピプス、Pips)」となります。

基本原則: 1 pipは、1銭(0.01円)

後述で別の枕詞でも表現していますが基本的な概念として、Pip(ピップ)は、最小の値動き幅、いわゆる刻み幅と理解して下さい。

そして、1 pipの値動きは、1銭(0.01円 または 1/100円)分の変化を意味します。

反対に、1円は、100 pipsの値動きに相当することになります。

例1)100.00 USD/JPY から 100.01 USD/JPY へレートが変わった場合、1 pipの値動き、と判断

補足事項: 1 pipは、0.01セント(0.0001ドル)

ユーロドル(EURUSD)の場合、1 pipを、日本円の単位の一つである銭で表示するわけにはいきません。

また、米ドルの場合、1 pipの値動きは、0.01セント(0.0001ドル)と定まっていますので、次の例のようになります。

例2)1.2000 EUR/USD から 1.2001 EUR/UUSD へレートが変わった場合、1 pipの値動き、と判断

日本円及び米ドルにおける1 pipの値動きの定義を紹介しましたが、その他の英ポンドやスイスフランにおいては、米ドル同様に0.0001通貨単位が1 pipとなると理解して下さい。

利益計算: Pip数 × 1 pipの重さ × 1 lotの取引通貨単位

1 pipなどの、pipを用いた表現が利益を指すものではなく、あくまで変化(差分)を表現する単位であることは理解いただけたと思います。

次に、1 pip変化した際の実際の金額について解説しますが、計算式は下記の通りにシンプルで、簡単なものです。

変化したPip数 × 1 pipの重さ × 取引通貨単位(コントラクトサイズ) = 利益/損失

ポイント1: 取引通貨単位(コントラクトサイズ)を確認

海外FX各社または、取引口座ごとに、コントラクトサイズ(取引単位)と呼ばれる、1 lotが何通貨であるか、が定まっています。

多くの場合、海外FXにおいては、1 lot(1ロット)は、10万通貨となり、以下のいずれかで設定されていることが多いです。

  • 1 lot = 100,000通貨(スタンダード)
  • 1 lot = 10,000通貨(ミニ)
  • 1 lot = 1,000通貨(マイクロ または セント)

上記は、あくまでも一般的な表現のサンプルです。

ポイント2: 値動きの幅(Pip)を確認

各FX通貨ペアごとに、表示される価格の通貨単位は異なりますので注意して下さい。

通貨ペア 1 pipの重さ
日本円建て
(ドル円 など)
0.01円(1銭)
米ドル建て
(ユーロドル など)
0.0001ドル(0.01セント)
英ポンド建て 0.0001ポンド(0.01ペンス)

ポイント3: Pipとコントラクトサイズを掛け算

ドル円(USD/JPY)を、1 lotが10万通貨の取引条件で取引し、1 pipの値動きがあった場合以下のように損益を計算できます。

例3)1 pip × 0.01円 × 100,000通貨 = 1,000円

つまり、日本円建ての通貨ペアにおけるpipと利益の関係は、次のように一覧表にまとめることが出来ます。

値動きの幅 利益/損失 実際の値動き
100 pips 100,000円 1円
10 pips 10,000円 0.1円
1 pip 1,000円 0.01円
0.1 pips 100円 0.001円

例えば、100円で、1 lotのドル円の買いポジションを保有した場合、101円になると1円分値動きがありますので、10万円の利益となります。

実用の例: キャッシュバック 0.3 pips/lot

みんなで海外FXで提供中の「0.3 pips/lot(1 lotあたり0.3 pips)」という基本的なキャッシュバックプランの場合は、以下のように計算することが出来ます。

1 lotの往復取引を行うごとに、日本円建て口座であれば300円が口座へ振り込まれます。

キャッシュバック(リベート)の計算式は、0.3 pips × 0.01円 × 100,000 = 300円です。

以下は、各通貨建て口座における換算例です。

米ドル建て(USD) 3ドル
日本円建て(JPY) 300円
ユーロ建て(EUR) 3ユーロ

キャッシュバック口座 一覧へ