ふりがな ふりがな
(読み仮名)
とりひきこすと

取引コストとは?

取引コストとは、スプレッド及び取引手数料 (コミッション)を合わせた、取引時に発生する手数料を意味します。

取引コスト = スプレッド + 取引手数料

そして、取引コストは、トレーダーが海外FX会社に支払うコストです。

つまり、取引コストの安いほうが優れた優れた海外FX口座 (海外口座/取引口座)と言えます。

「取引コストが安い」、「最も低いコスト」等 = スプレッドが狭く、取引手数料が少ない

海外FX会社では、「取引コストが安い」や「最も低いコスト」など、よりスプレッドが狭くて、より取引手数料が少ないことをアピールする言葉として表現されています。

金融・証券用語の一覧

スプレッドが取引コストとは?

海外FX会社も、国内FX会社も、FX業者 (Fxブローカー)は、次のいくつかの方法で、利益をあげています。

  • スプレッド
    (売値と買値の差額)
  • 取引手数料
    (コミッション 3ドル/lotなど)
  • トレーダーの損失 など
    (B-bookの場合のみ)

FX取引 (トレード)の度に発生する取引手数料が、取引コストになる、という仕組みはスッと入ってくると思います。

スプレッドが取引コストに含まれるという意味は、海外FX会社のスプレッドの広さから理解できます。

通常、海外FXは、国内FXより、スプレッドが広いと言われます。

その理由・原因として、海外FX会社がスプレッド内にFX会社の利益を含ませているからです。*

* 海外FX会社は、トレーダーが取引をすればするほど利益が出来る仕組みのため、追証なしのゼロカットシステム採用を行えます。そして、ゼロカットシステム採用をしている会社では、トレーダーの損失から利益を得ることがありません。

海外FX会社 人気ランキング

海外FX口座を比較する時は、取引コストで確認しよう。

海外FX会社選びや、海外FX口座タイプの比較をする際は、必ず、取引コストを比べて下さい。

また、取引手数料もピップ換算により、スプレッドに含めて、比較することができることを覚えておいてください。

例) 3ドル/lot = 0.3 pips, 700円/lot = 0.7 pips, …

取引手数料を含めたスプレッドを、実質スプレッドと表現することもあります。

取引手数料をスプレッドに変換