スペルAmerican Depositary Receipt

American Depositary Receiptの略。米国預託証券。DR(預 託証券)制度の元祖で、外国企業や外国政府、米国企業の外国法人子会社などが発行する有価証券に対する所有権を示す、「米ドル建て記名式譲渡可能預かり証書」のこと。預かり対象は、通常は米ドル以外の通貨建て株式ですが、制度的にはあらゆる種類の外国有価証券でも可能です。そもそもADRが創設(1928年)された目的は、ドル建てでの売 買や配当支払を実現することで、米国人投資家が外国株式への投資を容易にするシステムを提供することでした。現在では、当該外国 企業に米国企業並みのディスクロージャー(情報の開示)が求められており、より一般的な投資手段になっています。また、投資対象となる企業にとっては、米国での知名度向上に加え、資金調達などの経営財務目的のためにも利用されています。 ADRは、プログラムごとに、スポンサーなし(Unsponsored)ADRと、スポンサー付き(Sponsord)ADRに分かれています。前者は、外国企業の意思とは無関係に米国証券会社と米国預託銀行が主体となって設定したものが原則。しかし、1983年以降は当該企業の最低限のディスクロージャーが必要となりました。一方、後者 は、外国企業が主体となって米国預託銀行と預託契約を結ぶことで 設定。資本調達の有無と開示の義務により、レベル1・レベル2・レベル3に分けられています。 発行方式は、S1方式とS12方式とがあり、S1方式は新株を米国で発行してADRとして募集します。S12方式は、流通している原株をADRのかたちで流通させるスタイルを言います。