世界中で1,000以上の企業が導入するePayments(イー・ペイメント)は、海外FXのFXOpenなどで入金ができて、MatserCardのプリペイドカードである「ePaymentsカード」を発行するとATMで現金出金もできる便利なオンライン・ウォレットです。
ePayments (eペイメント)についてのお知らせ
ePayments (eペイメント)の掲載は、終了しています。みんなで海外FXに掲載されているePayments (eペイメント)の会社情報やお知らせ等は更新されません。当ページおよび関連ページの閲覧の際には、予めご了承ください。関連ページ: ePayments (eペイメント)
ATMでの現金出金が可能
ePayments(eペイメント)は、全世界で64万以上の企業を含む利用者を抱え、1年間で日本円に換算すると4億円以上の取引を行う大手のオンライン・ウォレットです。
ePaymentsの口座(アカウント)は、銀行口座に割り振られるIBANと呼ばれる番号がもらえる為、通常の銀行口座と同じ位置づけで取り扱うことが出来ます。
オンライン・ウォレットであるため、iPhone(iOS)もしくはアンドロイド(Android)のスマホ、タブレットのアプリで簡単にサービスを利用することが出来ます。
さらに、クレジットカード会社のMasterCardと提携したプリペイドカードである「ePaymentsカード」を発行することが出来ます。
ePaymentsカードは、ePaymentsの支払いが許可されているオンライン・ショッピングのサイトでは支払に使用できることはもちろん、MatserCard対応のATMでは現金出金を行うことが出来ます。
日本においてePaymentsカードを発行し、ATMから現金出金を行う場合は(1)現金出金額の2.6%の為替変換料、および(2)2.6ドルの約260円の出金手数料が差し引かれます。
ePayments口座への銀行送金は手数料3ドル
ePaymentsのオンライン・アカウント、ePayments口座への口座開設は無料で行えます。
ただし、ePayments口座への入金および出金には以下のとおり手数料が発生しますので事前に確認をして下さい。
ePayments口座における入金手数料
入金手段 | 入金手数料 | 入金制限 |
---|---|---|
銀行口座 | 3ドル (約300円) |
1ドル~(約100円) |
クレジットカード
|
2.6% |
|
eウォレット
|
1~2% | 各社毎に異なる条件 |
他のePayments口座 | 無料 (0円) |
0.1ドル~(約10円) |
WebMoneyなどの他のオンライン・ウォレットをお持ちでない場合、銀行口座からの銀行送金か、VISAもしくはMasterCardのクレジットカードで入金することとなります。
実際に、為替を考慮する必要があるため、正確な数値ではありませんが、1万円をクレジットカードで入金する場合、手数料は260円となりますので、銀行の3ドル(約300円)に非常に近くなります。
そのため、1万円以上の日本円を入金する場合は、銀行口座からの入金が手数料が安くなることになります。
ePayments口座における出金手数料
出金手段 | 出金手数料 | 出金制限 |
---|---|---|
銀行口座 (日本円) |
3ドル (約300円) |
50ドル~100,000ドル (約5,000円~約1,000万円) |
銀行口座 (国際銀行送金) |
0.5% (最低15ドル~) |
50ドル~100,000ドル (約5,000円~約1,000万円) |
クレジットカード
|
2.9% (最低3.5ドル~) |
|
eウォレット
|
2% | 各社毎に異なる条件 |
ePaymentsカード (ATM現金出金) |
2.6ドル+2.6% (約260円+2.6%) |
|
他のePayments口座 | 無料 (0円) |
0.1ドル~(約10円) |
日本の銀行へ出金する場合、世界のいくつかの銀行を経由して着金しますので、国際銀行送金となります。
さらに、日本円への為替変換が発生しますのでご了承下さい。
ePayments口座における発生手数料
発生条件 | 発生手数料 |
---|---|
新しく口座を 開設する場合 |
無料 (0円) |
12カ月以上 未使用の場合 |
3ドル/月 (約300円) |
開設済口座を 閉設する場合 |
無料 (0円) |
ePayments口座は、開設は無料ですが、未使用期間が12カ月以上続くと口座維持費として毎月3ドル(約300円)がePayments口座から引かれます。
ePaymentsカード(スタンダード・カード)の利用
ePayments口座を開設することで、MasterCardのプリペイドカードである「ePaymentsカード」を発行することが出来ます。
MasterCardの利用できるATMへアクティベート済のePaymentsカードをセットすることで、ePaymentsカードにチャージされている金額(手数料を除く)を現金として出金することが出来ます。
ATMでの現金出金時の実際の手数料は、2.6ドル(約260円)に加えて、出金額の2.6%となります。
ePaymentsカードの手数料
手数料 | 制限 | |
---|---|---|
カードの発行 | 5.95ドル (約600円) |
|
カードの送料 | 無料 or 45ドル (約4,500円)*** |
|
アクティベート | 無料(0円) | |
PINコードの変更 | 1ドル(約100円) | |
カードへの入金 | 無料(0円) |
|
カードの使用 (支払時) |
無料(0円)or 2.9ドル/月**** |
|
ePayment口座への送金 | 無料(0円) | |
ATMでの現金出金 | 2.6ドル(約260円) |
|
為替変換 (支払/出金) |
2.6% | |
カードの維持 (6カ月以上未使用) |
10ドル/月 (約1,000円) |
|
カードの破棄 | 無料(0円) | |
カードの返還 (送り返す場合) |
5.95ドル (約600円) |
ePaymentsカード発行後は、6カ月間に1度利用するようにしてください。
ePayments口座では12カ月でしたが、ePaymentsカードの場合、6カ月の利用なしで、維持費が自動的にカード残高から引かれますので十分ご注意ください。
イギリスの監督省庁FCAに登録
オンライン・ウォレットのePaymentsは、イギリスの金融業界を監督する金融行動監視機構(FCA)の登録・ライセンス付与を得ています。
- (1)金融行動監視機構(イギリス)
- イギリスの金融行動監視機構(FCA:ファイナンシャル・コンダクト・オーソリティー)からライセンス取得(No.900172)
- (2)MasterCardのプリンシパル・メンバー
- MasterCardの正式なメンバーとして参画
- (3)SWIFT&SEPAメンバー
- ePaymentsは、IBAN付与が許されており、SWIFTおよびSEPAを持つ銀行・金融機関と取引可能
- (4)PCI DSS Certified
- クレジットカード会社が導入しているグローバルセキュリティ基準のPCI DSS認証
ePayments (eペイメント)についての会社情報やその他クチコミ等につきましては、ePayments (eペイメント) 会社紹介ページをご確認ください。
XM(XMTrading)口座開設ボーナス 3,000円
海外FX始めましたのコメント
2022年5月16日
それ提出しなくても大丈夫でしたよ。スキップして、受け取りのボタンをおすと受け取れます。私はGTに入金してもボーナスが反映されない、仕組みが分からないのですが、どういう風にするとよいか分かる方いらっしゃいませんか?