参議院が13日、環太平洋連携協定(TPP11)を承認
参議院が13日に本会議を開き、環太平洋連携協定(TPP11)を賛成多数で承認。
衆議院では5月に承認済みのため、これで国会における承認手続きが完了した。
TPPは、アメリカが離脱し11ヶ国に
TPPは当初日米を含む太平洋周辺の12ヶ国で発効を目指し、数年にわたる交渉の後に2015年10月にアトランタで参加国が大筋合意に達した。
しかしその後アメリカがトランプ政権になると、2017年初頭に公約通りトランプ大統領就任直後に離脱を表明。
残されたのはアメリカ以外の11ヶ国となった。
日本の主導で残り11ヶ国での発効を目指していた
だが日本が主導しつつ11ヶ国での発効を目指し、国会での承認手続きも進めてきたが、13日についに国会で承認された。
アメリカ離脱後のTPP11では経済的に最大規模となる日本の承認が終わったことで、他の参加国の国内承認手続きも加速することが期待される。
iFOREXコラムについて
iFOREXコラムは、海外FX会社 iFOREX (アイフォレックス)にて配信されている鳥羽賢氏による金融・経済にまつわる時事コラムです。海外FX会社の最新の動向や仮想通貨・暗号通貨などに関する金融業界コラムを配信中です。みんなで海外FXでは、注目度の高い話題を中心に鳥羽賢氏のiFOREXコラムをピックアップしてご紹介しています。
過去のiFOREXコラムのピックアップ記事一覧は、コチラ。
最新の記事や鳥羽賢氏につきましては、iFOREX 公式サイトでご確認ください。
最新の情報や正確な情報につきましては、iFOREX (アイフォレックス)公式サイトやサポート窓口にてご確認ください。
iFOREX (アイフォレックス)の公式サイトは、コチラ。
iFOREX (アイフォレックス)についての会社情報やその他クチコミ等につきましては、iFOREX (アイフォレックス) 会社紹介ページをご確認ください。
やはたのコメント
2022年7月1日
アキシオリーに登録したメールにペリカントレーディングって会社からメールが来てる。これは何?