海外FX業者 easyMarkets(イージーマーケット)が、bitwalletでの入金・出金に対応しました。
オンラインウォレット bitwallet(ビットウォレット)でFX口座へ入出金できます。
ただし、入金手続きからFX口座への反映までに1営業日かかる場合があります。
bitwalletでの決済に関するご不明な点は、日本語ライブチャットなどでカスタマーサポートまでお問い合わせ下さい。
easyMarkets(イージーマーケット)より、入金方法・出金方法にbitwallet(ビットウォレット)追加のお知らせ 目次
入金方法・出金方法にbitwalletが追加
海外FX業者 easyMarkets(イージーマーケット)が、決済方法にbitwalletを追加しました。
入金方法および出金方法として、bitwallet(ビットウォレット)が選べます。
日本円および米ドル、ユーロで、豪ドルでeasyMarketsのFX口座へ入金できます。
bitwalletで入金する方法 – 2021年1月時点
以下が、海外FX業者 easyMarkets(イージーマーケット)のFX口座へbitwalletで入金する方法です。
- “bitwalletのウェブサイトからお客様のアカウントへログイン
- 「ご送金・送付(bitwallet間)」のメニューに進む
- 「法定通貨のご送金」メニューから「今すぐご送金」を選ぶ
- 入金する通貨を選ぶ
- 送金先のウォレットメールアドレスは<[email protected]>を入力する
- 入金する金額を指定する
- メッセージの入力欄には、お客様の<ローマ字氏名>と<easyMarketsアカウントID>を必ず入力
- セキュアーIDを入力し、送金 ※
※セキュアーIDはbitwallet 登録時にメールで送付されています”
– easyMarketsのお知らせ「Bitwalletを新たな入出金方法として追加」
bitwalletで入金手続き(入金処理)の反映までに1営業日ほどかかることがあります。
bitwalletに関してご不明な点は、日本語ライブチャットなどでカスタマサポートまでお問い合わせ下さい。
会員ページログイン時に表示される利用規約について
また、海外FX業者 easyMarkets(イージーマーケット)への会員ページ・ウェブトレーダーへのログイン時、下記のような利用規約の確認が表示されることがあります。
“親愛なるeasyMarketsクライアント様、
easyMarketsは、英領バージン諸島金融サービス委員会から番号SIBA/L/20/1135のライセンスを取得しています。従って、2021年1月3日以降、お客様のアカウントはマーシャル諸島の管轄下になくなり、EasyMarketsエンティティEF Worldwide Ltd(英領バージン諸島金融サービス委員会 – ライセンス番号SIBA/L/20/1135)に譲渡されますのでご注意ください。
取引条件、スプレッド、24時間体制の顧客サポートなど以前からのサービスはこれまでと同様にご利用いただけます。
英領バージン諸島の管轄区域への譲渡を進めたくない場合は、カスタマーサポート部門に連絡して詳細情報を提供してください。
利用規約を継続して同意することにより、お客様は英領バージン諸島の法人組織に譲渡されることに同意したことになります。
ご不明な点などございましたらカスタマーサポートまでご連絡下さい。”
– easyMarketsの会員ページ
先日お伝えした新しい金融ライセンスに伴う変更の確認です。
継続のボタンを押して進めていただいて問題ありません。
今なら!プレミアム口座が無条件で開設できる
みんなで海外FXで、easyMarkets(イージーマーケット)のFX口座を開設すると、自動的にプレミアム口座にアップグレードされます。
プレミアム口座とは、通常のスタンダード口座よりスプレッドが狭い口座タイプです。
また、さらに!
みんなで海外FX限定の2,000円キャッシュバックも実施中!
無料でプレミアム口座が開設できて、さらに口座開設キャッシュバックがもらえる!
最新の情報や正確な情報につきましては、easyMarkets (イージーマーケット)公式サイトやサポート窓口にてご確認ください。
easyMarkets (イージーマーケット)の公式サイトは、コチラ。
easyMarkets (イージーマーケット)についての会社情報やその他クチコミ等につきましては、easyMarkets (イージーマーケット) 会社紹介ページをご確認ください。
カヨのコメント
2021年2月17日
ミルトンは、100万以上入金するとスプレッドが狭い取引口座に移動できるって、、どの口座も取引手数料無料なら、、常に100万円も残高がない俺みたいなトレーダーは、ずっと取引コスト高めで、ずっと冷や飯食わされ続けんのね。。