償却費

企業は事業活動を行うために土地、生産設備、店舗などの有形固定資産と、実用新案、工業所有権、借地権などの無形固定資産という二種類の固定資産を保有しています。これらのうち、土地・借地 権などを除いたものが償却対象資産と呼ばれます。償却対象資産には生産設備の寿命などのように耐用年数があるため、企業は販売コストの一部として償却対象資産の一定率分を含め、減価償却して投資の回収を行います。この金額のことを原価償却費と言います。

PCFR

株価を1株当たりのキャッシュフロー(税引利益に減価償却費を加えたもの)で割ったもの。PER(株価収益率)などと同様に、株式市場平均や同業他社などと比べて割高・割安を判断するために用いられます。PCFRは、税引利益に減価償却費を足し戻すことで、減価償却方法の異なる企業や外国企業との比較ができる特徴があります。また、表面利益だけでなく、自己金融力を評価の目安にすることもできます。

フリーキャッシュフロー・バリエーション

税引前営業利益に減価償却費を加え、設備投資と運転資本の増加 を差し引いたものをフリーキャッシュフロー(FCF)と言います。 今後予想されるFCFから、時価負債と株主資本の加重平均資本コ ストを差し引いて現在価値を導き出し、これに時価評価した保有資産を加えたのが企業価値であり、この企業価値から負債を差し引いたのが株主価値と考えられます。FCFバリエーションでは、株主価値と実際の株価を比較して割安・割高を判定できます。

株価キャッシュフロー倍率

株価を1株当たりのキャッシュフロー(税引利益に減価償却費を加えたもの)で割ったもの。PER(株価収益率)などと同様に、株式市場平均や同業他社などと比べて割高・割安を判断するために用いられます。PCFRは、税引利益に減価償却費を足し戻すことで、減価償却方法の異なる企業や外国企業との比較ができる特徴があります。また、表面利益だけでなく、自己金融力を評価の目安にすることもできます。