FX通貨ペアの「基軸通貨」と「決済通貨」とは、何ですか?
海外FX業者 TradersTrust(トレーダートラスト、TTCM)の不定期コラム「基軸通貨とは?決済通貨とは?」。
FX通貨ペアには、基軸通貨と決済通貨から成り立っています。 2つの通貨の関係とそのFX通貨ペアの金額の意味とは? 海外FX業者 TradersTrust(トレーダートラスト、TTCM)のデモ口座で、FXの無料トライアルを!
決済通貨
FXの通貨ペア(通貨コード)の表示における右側に表示されている通貨を指します。 また、「クオート通貨」と表現することもあります。 USD/JPY(ドル円)の場合は、JPYの日本円が決済通貨です。 EUR/USD(ユーロドル)の場合は、USDの米ドルが決済通貨です。 反対に、通貨ペアの左側に表示される通貨単位は、基軸通貨(ベース通貨)と呼びます。
FXの取引コストの計算方法・比較方法 - 取引コストを抑えるための取り引き方法
海外FX業者 Exness(エクスネス)のeBookコラム「取引コストと取引タイミング」。取引コストとは?取引コストを抑える方法は?チャートのトレンドとは?
海外FX業者 Exness(エクスネス)のeBookコラムの第五弾は、「取引コストについて」です。 取引コスト(スプレッド&取引手数料)の計算方法からExnessの人気銘柄ごとの取引コストの一覧比較まで公開しています。 そして、トレンドに乗った取引コストを抑えるための基本的な王道の取引方法(取引手法、戦略)についても分かりやすく解説しています。
外国為替市場とは?FX通貨ペアとは?- FX・CFDの銘柄の見方と損益が出る仕組み
取引を始めるために必要なFX通貨ペア(シンボル)の見方から、注文を出した時の利益・損失の仕組みまで解説。そして、Exnessのデモ口座で無料体験。
海外FX業者 Exness(エクスネス)のeBookコラムがスタート! 誰でもFX・CFDが出来るように、基本の基本から分かりやすく、かつ詳しく解説します。 まずは、FXとは?どんな取り引き?ドル円とは?利益はどうやって出るの?から順番に解説しています。
exness(エクスネス)のレバレッジ無制限を使うと、レバレッジ500倍と比べてどのくらい利益が変わりますか?
FXのレバレッジは、あくまで証拠金を圧縮する方法 海外FX業者 exness(エクスネス)のレバレッジ無制限は、あくまで証拠金圧縮のオプションです。 例えば、25倍では40万円必要な注文が、レバレッジ無制限ではほぼ0円で注文が出せるようになります。 ...
exness(エクスネス)でレバレッジ無制限にした場合、必要証拠金はいくらですか?
exnessでレバレッジ無制限した時の必要証拠金 海外FX業者 exness(エクスネス)でレバレッジ無制限に設定した場合、基本的に必要証拠金は0円という表示になります。 exnessのレバレッジ無制限とは、2,100,000,000倍(21億倍)という倍率です。 公...
Axiory(アキシオリー)より、新サービス「通貨インデックス」提供開始のお知らせ
米ドルインデックス(DXY)とAxioryオリジナルの7つの合成通貨指数を提供開始。
海外FX業者 Axiory(アキシオリー)より、新サービス「通貨インデックス」の無料提供スタートのお知らせです。 2019年8月26日 月曜日から、米ドルインデックス(DXY)を含む合計8種類の通貨インデックスが、AxioryのMT4口座およびcTrader口座で表示できます。 米ドルインデックス以外はAixory独自の合成通貨指数(合成指数)となりますので、Axioryの取引口座でご確認ください。
同じレバレッジと取引ロットでも、USDJPYとEURJPYで必要証拠金が違う!?海外FXの基本、通貨ペアごとの証拠金計算方法を分かりやすく解説します
日本円口座でのUSDJYとEURJPYの取引を例に、必要証拠金の計算式を一から丁寧に解説します。
日本人に人気の日本円口座で、同じレバレッジ、同じ取引ロットでも、USDJPY (米ドル円)とERJPY (ユーロ円)では、必要証拠金が異なります。 海外FXの基本である必要証拠金の求め方を、FX通貨ペアの成り立ちから、一つ一つ解説します。
iFOREX (アイフォレックス)が、オーバーナイト金利手数料の計算方法に一部例外を適用
金利差の大きいエキゾチック通貨ペアでは、オーバーナイト金利の計算方法が通常とは異なります。
iFOREX (アイフォレックス)では、一部のエキゾチック通貨ペアで、オーバーナイト金利手数料の計算方法が通常とは異なる場合があります。 ここでは、EURTRY (ユーロリラ)の実例で、条件および計算方法を、細かく、分かりやすく、解説しています。 iFOREXでオーバーナイト (スワップ)に関して、疑問がある際は、まずはここでご確認ください。
FXのピップ(pip)やピプス(pips、ピップス)とは、どのような単位ですか?
ピップ(ピプス)およびポイントは、通貨の取引単位を示します。1ピップは、日本円で0.01円となるように、通貨毎に定められています。ただし、ポイントにおいては、下記FX業者によって設定が異なりますので注意が必要です。
基軸通貨
FXの通貨ペア(通貨コード)において手前に表示される通貨のことで、「ベース通貨」と表現されることもあります。 例: ドル円 USD/JPY の場合、米ドル(USD)が基軸通貨で、日本円(JPY)が決済通貨 * 例: ユーロドル EUR/USD の場合、ユーロ(EUR)...
XM(XMTrading)のXMZero口座の取引手数料が5ドルとは、どういう意味ですか?計算式や計算方法を教えてください。
XMZero口座の取引手数料とは? 海外FX業者 XM(XMTrading)のXMZero口座は、XMで取引手数料が発生する唯一の口座タイプです。 スタンダード口座マイクロ口座XMZero口座 スプレッドXMZero口座より広いXMで一番狭い 取引手数料無料5ドル/片道ロッ...
XM(XMTrading)口座開設ボーナス 3,000円
海外FX始めましたのコメント
2022年5月16日
それ提出しなくても大丈夫でしたよ。スキップして、受け取りのボタンをおすと受け取れます。私はGTに入金してもボーナスが反映されない、仕組みが分からないのですが、どういう風にするとよいか分かる方いらっしゃいませんか?